今後も定期的にさまざまな情報を更新してまいりますので、ぜひご覧ください。
お知らせ
藤原内科クリニックの特徴




医師紹介
患者さんの訴えに耳を傾け、治療を考え発作をコントロールします
喘息は症状をコントロールできる病気です。まずは、飲み薬や吸入薬で過敏性を抑えて、喘息の発作を出さないようにすること。そして、治療を進めながら、患者さんの話をよく聞いて、徐々に薬の量を減らすなどの工夫をしていきます。
また、いつ発作が出るかわからない側面がある一方で、コントロールができれば、日常生活を普段どおりに生活することが可能です。ですから、症状がなくても定期的に診察を受けることが大切になります。
当院では、患者さんの訴えを聞く問診に重きを置き、しっかりと状態を見極めて、治療を行っていきます。説明もわかりやすく、丁寧に行いますので、喘息や長引く咳などでお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。
院長の想い
専門である喘息の治療は、スタッフとともに全力で患者さんの訴えを聞いて、治療するよう努めています
喘息で苦しんでいる患者さんの訴えをしっかり聞いて、どのような治療が望ましいか判断します。きちんとした治療で発作がでないようコントロールして、普通の生活が送れるよう力になりたいと思っています。


医院案内
藤原内科クリニック
〒591-8025
大阪府堺市北区長曽根町3083-8
アル・ポート1階
TEL.072-250-6602
FAX.072-250-6870
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
16:30~19:00 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | × | × | × |
休診:木曜午後、土曜午後、日曜、祝日


交通案内
最寄駅 |
大阪メトロ御堂筋線「なかもず駅」1番出口から徒歩約2分 南海高野線「中百舌鳥駅」北出口より徒歩約5分 |
---|